Winner's Circleで逢いましょう

一口馬主の魅力を伝え、愛馬を全力で応援するブログ

馬券収支報告 R7.2.22~2.23 阪急杯 ダイヤモンドS 小倉大賞典 フェブラリーS    

f:id:roka1111:20200214230950j:plain

2月22日 京都11レース 阪急杯  勝負ランクB

【本命】 

⑥アサカラキング 2着

【馬券収支】

購入  3,000円

払戻し 4,840円 (+1,840円)

 

2月22日 東京11レース ダイヤモンドS  勝負ランクB

【本命】 

 ⑧ヘデントール  1着

【馬券収支】 

購入  3,000円

払戻し 2,060円 (-940円)

 

2月23日 小倉11レース 小倉大賞典  勝負ランクB

【本命】 

 ③シルトホルン  8着

【馬券収支】 

購入  3,000円

払戻し 0円 (-3,000円)

 

2月23日 東京11レース フェブラリーS  勝負ランクB

【本命】 

 ⑭ミッキーファイト  3着

【馬券収支】 

購入  3,000円

払戻し 3,180円 (+180円)

 

 

 

馬券収支

先週

4戦2勝

投資12,000円 払戻10,080円

 

累計

19戦8勝

投資57,000円 払戻し39,310円 (-17,690円)

  

軍資金

14,230円 

12,310円   

 

先週の振り返り

阪急杯のカンチェンジュンガの末脚には驚きました。

いつも最後は伸びてくる馬なので警戒はしていましたが突き抜けましたね。

外が伸びる馬場になっていたのかもしれませんが鮮やかでした。

条件が合えば今後もいい走りを見せてくれるのではないでしょうか。

本命のアサカラキングはあと一歩でしたね。

ただ、復調傾向がみられるので、次走以降も楽しみです。

 

ダイヤモンドSのヘデントールは順当勝ちでした。

ここでは能力が抜けていましたね。

あっさりと突き抜けました。

当然天皇賞春も有力候補でしょうが、東京コースのほうが力を発揮できそうな点が気になります。

 

小倉大賞典はロングランが得意なコースで差し切りました。

昨年も2着だったのでコース相性がとても良いのでしょう。

7歳ですがまだまだ元気で、今年もいい走りを期待します。

本命のシルトホルンは後方からの競馬で伸びきれませんでした。

流れは速かったのですが、やはりいつもと違った形で戸惑ってしまったのかもしれません。

また、条件が合うときに狙ってみたいと思います。

 

フェブラリーSのコスタノヴァは完璧なレース運びだったように思います。

相性の良い東京コースでしっかりと力を出し切りました。

このメンバーで勝てたことは自信に繋がるのではないでしょうか。

本命に推したミッキーファイトは3着に終わりました。

最後は良い伸びでしたが上位2頭には及びませんでした。

経験が浅いので、これからレースを重ねて強くなっていくと思います。

今年はかなり活躍するのではないでしょうか。

 

 

本命馬成績 (5.3.2.9) 

 

ランキングに参加しています!

クリックしていただけると励みになります!

 

にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村