私の予想はこちら!
11月6日 東京11レース 京王杯2歳S
私の本命レッツリブオンは5着でした。
道中は折り合ってレースを進めて直線脚を伸ばしましたが、展開的に後方の馬には厳しかったですね。
もう少しペースが流れれば際どいレースができたと思います。
ただ、同じような位置にいたコラリンの方が良く伸びているのでいずれにしても勝ち切るのは難しかったのかもしれません。
今後の成長に期待です。
勝ったのはキングエルメスでした。
前走は出遅れて流れに乗れなかったので、今回スタートを決めれたのは大きかったと思います。
スローペースの競馬で2番手から直線あっさり抜け出して他馬の追撃を封じました。
展開が向いたという面もありますが、完勝と言える着差をつけているので、かなり素質のある馬だと思います。
距離が伸びるのは微妙ですが、暮れのG1でもチャンスはあるでしょう。
投資 2000円
払戻し 0円
11月6日 阪神11レース ファンタジーS
私の本命ママコチャは3着でした。
もう一列前で競馬ができれば良かったですね。
外枠だったので、終始外を走らされた分も影響したかもしれません。
上位2頭には追い付きませんでした。
賞金を加算できなかったのは痛いですが、いずれはOPクラスで活躍できる馬でしょう。
勝ったのはウォーターナビレラです。
新種牡馬シルバーステート産駒で、これで無傷の3連勝になりました。
レースセンスが凄く良い馬で、先行してあっさり抜け出しました。
2着の馬も強い馬で、それを完封できたのは大きな自信になると思います。
次はG1だと思いますが、いい勝負になるのではないでしょうか。
投資 2000円
払戻し 2080円
11月7日 東京11レース アルゼンチン共和国
私の本命サトノソルタスは12着でした。
スタートは出ましたが、ジョッキーが促してもそれほど行き脚がつかず後方からの競馬になりました。
内目を追走して、直線伸びるかなと思いましたが、一瞬だけ伸びそうな雰囲気は見せたものの脚色は衰えて後方でゴールしました。
あまり切れるタイプではないのである程度ポジションを取りたかったところですが上手くいきませんでした。
今後改めて期待です。
勝ったのはオーソリティでした。
今回のメンバーでは飛び抜けて強かったという結果になりました。
終始抜群の手応えで、直線はあっさり後続を突き放しました。
これでG2を3勝目です。
G1では結果が出ていませんが、確実に力を付けているので今後チャンスがありそうです。
投資 1000円
払戻し 0円
11月7日 阪神11レース みやこS
私の本命クリンチャーは6着でした。
絶好位で競馬ができていたし、早めに前を射程圏にいれる強気な競馬をしましたが、直線は思いのほか伸びず、後方にいた馬にも差されて6着でした。
伸びを欠いたのは休み明けが影響したのでしょうか。
実力は上位の馬なので残念ですが、今後の巻き返しを期待します。
勝ったのはメイショウハリオでした。
オープンクラスに出世してから2着が続きましたが、一気に重賞を制覇しました。
今の充実ぶりは目を引くものがありますし、最後までしっかりとした末脚を発揮した内容は本物だと思います。
まだ4歳でキャリアも浅いですが、それだけ今後に向けて伸びしろがあるということです。
息の長い活躍を期待しています。
投資 2000円
払戻し 0円
馬券収支
今週
4戦1勝
投資7000円 払戻し2080円
累計
127戦33勝
投資156000円 払戻し83730円 (-72270円)
軍資金残高 27730円
今週の振り返り
今週は4戦1勝でした。
先週とは一転厳しい結果になりました。
私の予想は冴えませんでしたが、ブリーダーズカップでは日本馬が歴史的な快挙を達成しました。
ラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌがフィリー&メアターフとディスタフをそれぞれ勝利しました。
恐るべし矢作厩舎です。
既に海外でも実績のあるラヴズオンリーユーは、力さえ発揮できれば勝てると思っていましたが、マルシュロレーヌには本当に驚かされました。
展開が向いた部分もるかもしれませんが、それでも米国最強クラスの牝馬が集まったなかでの差し切りは見事という他ありません。
マルシュロレーヌは確かに強い牝馬ですが、日本で圧倒的な成績を残している訳ではありません。
それでも、ダートの本場アメリカで世界最高峰BCを制覇したのです。
日本の競走馬に夢を与えてくれ、日本競馬のレベルの高さを示す素晴らしい勝利だったと思います。
本命馬の成績 馬券購入分(23.18.23.75)
予想のみ(2.3.2.12)
ランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります(^^)