インディチャンプ
※シルクホースクラブから画像の使用許可を頂いています 。
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:24日に坂路コースで時計
次走予定:3月28日の中京・高松宮記念(GⅠ)〔福永祐一〕
音無秀孝調教師
「24日の追い切りでは追走し、途中から古馬オープンのダンビュライトと併せて行きました。
前半から良いスピードで飛ばしていった分、ラスト1ハロンは12.6秒掛かってしまいましたが、先週よりも仕掛けてからの反応・動きともに良くなっているなと感じました。
前走は良い頃と比較すると緩みがありましたし、仕掛けてからの伸び脚も良い頃ほど弾けなかったですが、一度使って状態が更に上向いていますし、騎乗した助手も
『先週より体の使い方がしっかりしていますし、良い頃の状態に近づいてきました。このひと追いで中身が更に良くなってきそうです』
と上積みを感じていました。
元々使って良くなるタイプですし、高松宮記念に向けて順調に進められたことが何よりです。
1,200m戦は初めてだけに、いざ競馬に行ってみないことには何とも言えないですが、走りがピッチ走法なので十分対応してくれるはずです。
前走はある程度ポジションを取りに行っているので、今回はスッと流れに乗って行けるでしょうし、あとは瞬発力勝負の展開になればチャンスも出てくるはずです。
昨年は大きな勲章を獲ることが叶わなかったですが、しっかり力を出し切って3つ目のGⅠタイトルを獲得してほしいですね」
※なお、予備登録を行っていたチャンピオンズマイル(GⅠ)の招待状が主催者側から届きましたが、受諾するかどうかは高松宮記念の後に判断していきますので、今しばらくお待ちください。
(シルクホースクラブHPから転載。シルクホースクラブから許可を頂いています)
いよいよ今週末インディチャンプが高松宮記念に挑みます。
一週前追い切りに続いて最終追い切りでも軽快な動きで、状態面は前走から上向いているでしょう。
気掛かりは相手関係より中京コースの馬場状態ではないでしょうか。
先週は逃げ・先行馬が圧倒的に有利でした。
極端に後ろからレースはしないと思いますが不安な材料であることは間違いありません。
週末の天候はまた雨のようですが、そこはそれほど気になりません。
内枠を引いて中団くらいで走れれば突き抜けてくれると信じています。
インディチャンプ、頑張れ!!
ランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります(^^)